グループホーム
巣立ちの家
(のどか、はびきの、藤井寺)

住み慣れた地域の中で、「本人らしさ」の暮らしを続けるために、私たちはともに
喜び、感じ合い、寄り添いながら一人ひとりの感性を尊重していきます。
一人ひとりが自分らしい過ごし方ができるように、それぞれの暮らしに合った住まいと
時間を提供し、「ほっ」とできる雰囲気を大切にしています。
利用者さんの表情やしぐさからの思いを感じ取り、それに共感し、一緒に向き合いながら
安心して暮らせるホームを作りを目指しています。


利用方法
まずは、お電話またはメールでお問い合わせください。
ホームの見学や利用方法(利用金額、生活費等)の日課についてご説明させていただきます。
サービス内容
・食事、入浴、排せつなどの介助を行い、個別に合った日課で過ごせる環境設定とリズム作りを
提供します。
・本人の過ごしやすい環境設定と居室(自室)でゆっくり過ごせる空間づくりの為、入居者さん
が好きな物や興味・関心のものを置いていただいています。
*個別の食事形態に合わせた調理を行い、提供しています。(一口サイズ、刻み、ペースト)
・お小遣いの管理を行い、個々の用途に沿った遣い方の助言や余暇費としても管理していきます。
・通院介助等を行い、医師の指示に沿った服薬介助・提供をしていきます。
*個別に必要な方は、訪問診療(月2回の訪問)・訪問看護(医師の指示が必要)の相談が可能。
利用日
・365日、24時間
(お盆、GW、年末年始も利用可)
・本人さんの過ごし方により、週末や長期休暇に帰省することも可能です。
その他
・食事は手作り、野菜多めで味付けも薄めに調理し、健康管理にも配慮しています。
・食事は、あたたかいものはあたたかくして提供しています。
・個別の外出(ガイドヘルパー利用をして外出)、一緒に暮らすメンバーでの余暇も行いながら過ご
しています。







新型コロナウイルスの感染予防に取り組み、入居の皆様の健康管理や日々の暮らしを守り続けています。
個人の居室内でも心身ともにリラックスして過ごせられるように心がけています