
About
社会福祉法人たけるの里

基本方針
「障害がある人もない人も、地域でいきいきと生きる」
障害がある人たちの豊かな地域生活を支える多様な障害福祉サービスの供給主体として、ひとりひとりの
利用者の自立の促進、自己決定、意向を尊重し、総合的にサービス提供できるよう創意工夫し安心出来る
地域生活を営むことができるよう支援していく。
事業概要
会社設立
2003年3月
商号
社会福祉法人たけるの里
理事長
西井 寛
所在地
大阪府羽曳野市川向85-1
代表電話番号
072-959-2062
FAX番号
072-957-7020
主な事業内容
生活介護事業、就労継続支援B型、
グループホーム(共同生活援助)
ショートステイ(短期入所)
アクセス
沿革
2003年 3月
羽曳野市内の福祉作業所たちばな・ももの木・ピオーネが社会福祉法改正を受け
統合化を図り、社会福祉法人たけるの里を設立。
2003年4月
たちばな・ももの木・ピオーネが小規模通所授産施設へ事業移行
2007年4月
障害者自立支援法の施行に伴い、たちばな・ももの木生活介護へ事業移行
2008年1月
たちばなに就労継続B型事業を開設
2011年4月
主たる事業所移転 事業所名「あすか」
2004年4月
巣立ちの家 島泉 開設 ⇒現在移転(巣立ちの家へ)
2004年5月
巣立ちの家 はびきの 開設
2005年4月
巣立ちの家 さくら 開設 ⇒現在移転(のどかへ)
2008年12月
巣立ちの家 野々上 開設 ⇒現在閉所
2012年7月
巣立ちの家 藤井寺 開設
2014年8月
巣立ちの家 なのはな 開設 ⇒現在移転(のどかへ)
通所サービス
居住サービス
巣立ちの家(GH)・ふたば(SS) 開設
のどか(GH)・わかば(SS) 開設
2021年12月
2021年12月
社会福祉法人 たけるの里